本文へスキップ

切子工房 箴光は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。

ショッピングカート

ホームページ中間結果

ホームページ中間結果

切子工房 箴光職人の気まぐれ日記>ホームページ中間結果

次回「ホームページの作成」にて色々話そうとは思いますが、2021年2月8日時点のホームページを構築してきた結果を備忘録がてらここに記載しておこうと思います。

こういうデータというのはエクセル上で自分で管理するいわばリアルガチの企業秘密ですが、こういう世界があることを知ってもらうことでみなさんの刺激になって面白いと思うのでそれをみなさんにも共有してみようかなと思います。

自分が経営する立場の人には良い問題提起になるでしょう。

この内容は自分が生活しているか、生きていけるかどうかの重要な問題を含んだ内容で公開するのはかなり怖いです。
経営が軌道に乗ってきたら多分このページは消すと思います。
※画像が消えてしまったので、数値だけ載せておきます。

期間はホームページの強化を図り始めた1/29~2/7の期間です。



全体概要

1.オーガニックサーチ→グーグルなどの自然検索のこと→32人直帰率46%
2.ソーシャル→SNSからの訪問→16人直帰率13%
3.ダイレクト→ブックマークからのダイレクトアクセス→9人直帰率100%
4.referral→他サイトのリンクからのアクセス→4人直帰率10%
他サイトからのリンクは、自分が過去に作った10個くらいのホームページからリンクをつなげています。

直帰率とは最初に訪れたページを1ページ見てサイトから離脱したパーセンテージのこと。次の2ページ目を見れば直帰率に加算されない。




詳細その1

離脱率→直帰しなかった場合、どのページでサイトを閉じたかの率。

内容をピックアップすると、現在グーグルの自然検索から一番人が来ているページの直帰率が72%、離脱率が40%、ページの平均閲覧時間は3分。

分析するとホームページに来てしっかり内容は読んでくれているが、必要な情報を得て次のページに行かずに直帰してしまう人が72%いるということ。

過去のホームページ作成の経験から言うと、直帰率60%くらいだったらとても優秀なページという印象。
ひどいページの場合、直帰率90%くらいいくので72%は優秀な方だが、現在このホームページの入口になっているページになりつつあるので改善はしていきたいところ。




詳細その2

セッション数→このホームページに来たことのある回数
セッション→何人の人がいるか
ページビュー→開かれたページ

1週間くらいで154人の人が来ています。
このホームページに初めてきた人は41人でその合計の閲覧ページは83ページなので、概ね2ページ見て離脱したという状況。

一方200回以上サイトに訪問している人が21人で合計305ページ閲覧されています。
概ね親しい友達が見てくれているのかなという印象ですが、15回以上訪れている人も全体の割合から見ると多く、友達以外の多くの方にもたくさんのページを見て頂いてるように思います。

興味の無い人は1回切りの人も多いですが、興味をもって頂けた人には色んなページを見て頂いてるように思います。
過去のホームページ作成の経験から言うと、約半数が1回切りの人が多かったので、これもなかなか過去のホームページに比べても成績は良いように思えます。




詳細その3

継続時間→このホームページ内に何秒いたか。

1週間で154人の人が訪問して、そのうち57人はサイトに訪問して10秒以内にホームページを閉じています。
概ねホームページをしっかり閲覧した人は60秒以上180秒以下の人くらいからと思われます。
一方、23人の方は1801秒以上、つまり30分以上見て頂いており、合計599ページ見て頂いています。
これも概ね親しい友達が多いかと思います。
詳細その2の結果と概ね傾向が一致しており、「サイトによく来る人」は「サイトに長くいる人」でもあるという構図が出来ています。

過去の例では概ねサイトに来た半分くらいの人が10秒以内にサイトを閉じていたので、一応結果的には37%ほどにとどまり、上々の結果な気がします。

ただ、現在グーグルのオリジナルサーチからの流入ではなく、ソーシャルからの流入も多く、自分を知っている人からのアクセス数も多いと考えると楽観視はできません。

現にグーグルオリジナルサーチで人が来ているページは直帰率70%となっているので、本当にこのサイトを初めてみた人は多分それくらいに収まる結果になるのだろうと予測します。



ホームページの主要なページの検索順位は平均11位ほどになっています。
検索結果の1ページ目が10位までとなっています。
みなさんわかる通り、検索した際に上位5個のホームページくらいがかなりの集客があります。
過去の経験から言わせると上位3位以内くらいに入らないとインターネット販売でやっていくには多分やっていけないです。
そこが自分の命運の分かれるところで、まずはそれを達成するまでは他に何も活動できないと思った方が良いと思うくらい最重要事項です。


現在全く他のホームページで上位検索1位をキープ出来ているなかなかうまくいっているサイトがあり、それが全ての参考になるお手本の数値になっています。

過去に4つの全く異なる別のホームページ作成で検索順位1位を取っています。
検索順位1位になるための条件や目安も過去の経験から大体わかっており、それに従ってこのホームページを現在作っていますが、それが同じようにうまくいくかはわかりません。
検索1位と検索3位では多分2倍くらいの集客率が違うくらいかなりシビアで残酷な世界です。


大体対策を行ってから1か月ほどで本当に効果が出ているのかどうかがわかります。
今はまだこのホームページを対策している途中で、全ての工程の概ね今は半分くらいの位置に来ているので、題名が「ホームページ中間結果」というタイトルになっています。

ホームページ作成に関しては次回また詳しく話したいと思います。
以上、伝統的な技術を持った切子職人が話すIT系の内容でした。



それでは!

職人の気まぐれ日記」に戻る。

shop info店舗情報

切子工房 箴光

〒359-1128
埼玉県所沢市金山町11-11
E-mail:kirikoshinkou@yahoo.co.jp
インボイス制度登録事業者


お問い合わせのご返信について
・基本的には土日祝日をのぞく、8:00~17:00の時間にてご返信させて頂きます。
お客様にご心配をおかけする事項だと判断した場合は、上記時間帯以外でも取り急ぎ早急にご返信する場合もございます。

・公式ホームページ
・amazon
・ヤフーショッピング
・minne
・creema

でオンラインで販売しております。

普段使い慣れているショッピングサイトがあれば、そちらを利用頂いても構いません。

現在、関東圏内にも製品を出荷しているので、ショッピングモール等の店頭でも当工房の製品を購入できます。

支払方法
銀行振込とクレジットカード決済とコンビニ払いが可能です。
支払い方法の詳細は「」をご覧ください。

・クレジットカード決済
ご利用可能なクレジットカード
支払方法
お支払い方法は「一括払い」「リボ払い」「分割払い」からお選びできます。

・セキュリティコード(券面認証)について 「セキュリティコード」の入力が必要となります。カードの署名欄の隅に印字された3ケタ(または4ケタ)の数字となります。
支払方法2


・コンビニ払い
コンビニ払い可能、切子
全国の
・ローソン
・ファミリマート
・ミニストップ
・セイコーマート
でお支払い可能です。


切子工房 箴光のSNS
フォローして最新情報をチェック!
インスタグラムがメインで、フォロワーもそこそこ多いです。
インスタグラム
インスタグラムQRコード

ツイッター

フェイスブック