切子工房 箴光(しんこう)は、伝統的な江戸切子の技術を継承した独立切子士が製作する切子の工房です。
現在では数える程度の工房でしか行っていない「手磨き」により本物の切子を提供する数少ない工房です。
詳しくは「磨きの技術」のページで解説します。
仕入からカット、磨き、検品まで一貫して同じ職人が行いますので、分業による品質低下を防ぎ、より高品質な切子を提供します。
ご挨拶
当工房を代表します独立切子士の斉藤です。
より高品質でデザインに富んだ切子を自由に創造するべく、独立切子士として、1人で製造をしていくことを決心した次第でございます。

人生の新たな旅が始まりました。
現在は店頭での販売は考えておらず、インターネット上での販売のみを考えております。
店頭販売での店舗代や販売員の給料など、不要な金額が切子の代金に上乗せされて値段が高くなることを防ぐためです。
今後代理店を通す場合もあるかと思いますが、基本的にはこのホームページで直接販売することで、中間マージン等による製品の値段が上がることを防ぐこともできます。

このホームページも自分で作っており、ホームページ作成業者による毎月のメンテナンス費用も切子の値段に上乗せされることはございません。
また経理システムを自作し、毎月の経理システム利用料がかかりません。
経理も自分で行い、税理士は使わないので、月に何万円もする税理士費用も切子の値段に上乗せされることはございません。
※なぜここまで自分でできるかは「職人紹介」のページをご覧ください。
自分ができないことを誰かに頼むと多めにお金がかかり、それが製品の金額に上乗せされる。
そういうところを考えるところからお客様への誠意がスタートしています。
「独立切子士」とはそういうものです。
これは他の工房では絶対にマネのできないことだと考えております。
各ページを見てもらえればわかると思いますが
「どこまで深く物事を考えているか」
の真剣な気持ちを感じてもらえると思います。
また切子作家のように「作品」という形で仕上げるのに時間をかけて1つ1つを高い金額で販売するのではありません。
みなさんが日常的に手に取ってもらえるようなものを値段を抑えて、生産していきたいと考えております。
今後とも当工房をお気にかけてくださると幸いです。
new item新商品情報
底合わせ四つ矢来ロックグラス
21,780円[税込]
ぐいのみ・伝統
12,870円[税込]
news新着情報
- 2021年1月8日
- 製品を更新しました。
- 2020年12月10日
- 製品販売を開始しました。
- 2020年11月18日
- 製品ページを18ページ追加しました。
- 2020年10月16日
- サイトを大幅に更新しました。
- 2020年10月12日
- サイトを更新しました。
- 2020年10月8日
- サイトをオープンしました。